無料法律相談お申込みはこちら
個人再生相談 > 家族、会社に関するQ&A

家族、会社に関するQ&A

ノーイメージ
個人再生を行うことが家族にばれることはないですか

   個人再生を行う場合,一人暮らしをしていて,かつ家族からの借入れがなければ,家族にばれることはありません。  まず,家族と同居をしている場合,個人再生手続上,同居の家族全員の収入を把握する必要があり,例えば,同居の父の給与明細や,年金をもらっている場合,同居の親の年金明細を提出する必要があります。また,同居の子がいて,社会人で働いているような場合,同居の子の給与明細が必要になりま... 続きを読む

ノーイメージ
私が個人再生することで,妻や子へ影響はないですか

   個人再生をすることの影響は,あくまでも個人再生を申し立てたその人限りになります。  そのため,妻や子供がいる場合で,夫が個人再生を行ったとしても,妻子への影響というのは特に出てくることはありません。  例外として,妻や子が連帯保証人になっている場合,夫が個人再生をすると,債権者から,連帯保証人である妻や子に対して,一括請求が行くことになります。  かかる場合,妻や子の対応も... 続きを読む

ノーイメージ
会社に知られたり,会社を解雇されたりしませんか

   個人再生をする際,会社に報告をする必要はなく,また,弁護士から,会社へ連絡をすることも特にありませんので,基本的に,会社に知られることはありません。  ただ,会社から借入れをしている場合,会社が債権者になるため,会社にも債権調査のため,受任通知を発送する必要が出てきますので,この場合,当然,会社に個人再生をすることが分かってしまいます。  また,正社員で勤続期間が5年を超える... 続きを読む

ノーイメージ
給料明細について,同居の親,子の分も必要でしょうか

   個人再生を申し立てるにあたって,同居されている親や子の給料明細が必要になります。  個人再生申立書の一部として,家計収支表というものを作成する必要があります。  家計収支表の作成上,同居の家族全員の収入を把握する必要があります。これは,2世帯住宅で,親子が同居しているが,家計を全く別にやりくりしているような場合であっても,同居の家族に該当しますので,収入を把握する必要があるの... 続きを読む

ノーイメージ
将来,退職金を受け取れるのですが,個人再生上,どうなりますか

   正社員として,勤続5年以上,経過している場合,退職金が発生する可能性が高いことから,現時点において,自己都合で退職をした場合,退職金をいくら受け取れるのかを把握する必要があります。  退職金も含めて,財産の総額を把握して,債務総額の2割と比較して,財産の総額の方が多くなるようでしたら,財産総額を基準として,個人再生手続きでの弁済総額を算定することになります。  ただ,退職金に... 続きを読む

ノーイメージ
退職金の証明を取るのが難しいのですが

   正社員として,勤続5年以上,勤務している場合,退職金が発生している蓋然性が高いため,退職金額を把握する必要があります。  退職金額の把握の仕方として,勤務先の会社へ,現時点での自己都合退職をした場合の退職金の有無,退職金額について,証明書を作成してもらうのが一番分かりやすい方法です。  ただ,勤め先へ,退職金証明を作成してくださいと相談をすれば,目的,使途,提出先等を聞かれる... 続きを読む

ノーイメージ
会社からの借入れだけ除外することは可能ですか

   個人再生手続きを行う際,全ての債権者を平等に扱うという原則があり,全社に対して,支払いをしてはいけないということになります。  債権者平等の例外として,認められているのが,住宅ローンを組んでいる際の住宅ローンの支払いになります。  そのため,勤務先からの借入れがあったとしても,他の債権者と同じく,支払いをしてはいけないということになり,勤務先の会社のみ債権者から除外することは... 続きを読む

ノーイメージ
家族や友人からの借入れがありますが,個人再生の対象外とできますか

   30と同趣旨の問題ですが,個人再生手続上,全ての債権者を平等に扱う必要があり,個別の債権者のみを手続から除外することはできません。  そのため,家族,友人からの借入れについても,債権者として計上し,個人再生の対象とすることになります。  もっとも,家族や友人から,お金を出してもらっていたとしても,お金を借りたのではなく,援助してもらった場合で,返済する必要がないのであれば,贈... 続きを読む

ノーイメージ
直前に,家族,友人へ,返済をしましたが,問題になりますか

   個人再生の直前,家族,友人等へ返済をした場合,偏波弁済に該当することになります。  個人再生を検討するような状況では,債権者に対して,一般的,かつ継続的に弁済ができない状態になっているため,債権者平等という考え方が妥当し,一部の債権者に偏って返済をしてはいけないとされます。  債権者とは,銀行,クレジット会社,消費者金融だけでなく,家族,友人等も債権者であり,家族,友人等への... 続きを読む

ノーイメージ
個人再生申立てにより,給与の差押えが止まりますか

   給料が差押えを受けている場合,個人再生手続の申立てを行い,個人再生手続の開始決定が出た段階で,既にされている強制執行は中止されることになるため,給料の差押えも止まることになります。... 続きを読む

上に戻る